地元の人しか知らないような隠れた名水は全国各地にあるのではないでしょうか。
隠れた名水と呼ばれるようなものは、
おもに湧き水として地元の人に愛飲され、大切に保全されています。
清水や泉と呼ばれて親しまれているものもあります。
隠れた名水を探すのは冒険心をくすぐられ
何だかワクワクするような感じですが、
隠れたというだけあって、
とんでもない山奥や結構危険な場所にあることもあるので注意が必要です。
また、私有地にあったりすることもあるため、
名水を採水するのに許可が必要な場合もあります。
ただ地元じゃない人が歩いていても、
隠れた名水を発見することはなかなかできません。
確実に隠れた名水に出会いたい場合は、
地元の県や市、郡や町などが独自に選定している
名水や秘水などの情報を入手して、
確認してから訪れるとハズレることが少ないのではないでしょうか。
県などが選定している名水には有名なものありますが、
地元の郡や町が独自に選定した名水などには、
本当に隠れている地元民しか知らない名水もあります。
こういう名水は市や郡などのホームページに掲載されていることもありますが、
地元の観光案内、地元の観光課などに問い合わせれば教えていただけると思います。
中には「山奥にあるため、案内人なしでは危険です!」などと
注意書きがされている名水もあったりしますし、
自然のもののため現在は枯渇してしまっている名水もあります。
隠れた名水は人里離れた場所にあったり、
探すのには労力が必要となりますので、
徒労に終わらないようになるべく正確な情報を入手することがポイントとなってくると思います。