ゲロルシュタイナー~GEROLSTEINER

ドイツ人に愛されているゲロルシュタイナーの特徴は、
何といっても天然の炭酸水であるということ。

ミネラルウォーターに人工的に炭酸を加えて売られている水もある中、
天然炭酸水というのは世界的に希少となっています。

ゲロルシュタイナーの採水地は、
ドイツ西部のアイフェル火山麓のゲロルシュタインという町です。

アイフェル火山はユネスコのジオパークにも指定され、
世界的にも貴重な地質遺産となっています。

ゲロルシュタイナーの水源はアイフェル火山地域の地下深くある岩盤地層で、
何百年前までは海水に覆われていた場所です。

水源となる岩盤地層の起源は
サンゴからの豊富なカルシウムと海からのマグネシウムがたくさん含まれています。

この水は冷却されたマグマや岩できれいにろ過され、
ミネラルや天然の炭酸ガスを吸収してクリアな天然炭酸水を生み出します。

ゲロルシュタイナーは、
地下最高200mの深い岩盤層から外気に一切触れることなく
非常に強い圧力で汲み上げられボトリングされています。

高硬度なのに飲みやすく、
天然炭酸ガスのきめ細かい泡立ちが特徴で、
西洋式の濃い食事によく合い、
キレがよく後味がスッキリとして爽快感を与えてくれます。

普通の炭酸飲料ならカロリーが気になるところですが、
ゲロルシュタイナーは水であるためカロリーがゼロというのも魅力のひとつです。

硬度が高い水に飲み慣れていない人でも、
炭酸の力で飲みやすくなります。

日本では馴染みの薄い天然炭酸水ですが、
飲み慣れるとクセになるといわれています。

災害時に強い!!おすすめのウォーターサーバー!

ご家庭に災害時に停電しても
水がでるウォーターサーバーがあると、大変助かります。

災害に備えるためにも、
ウォーターサーバーを選ぶ際は
停電してもレバーを押せば水がでるサーバーを選びましょう。

停電時でも水がでる

さらに、

水道水ではない(災害時の水道水の汚染を避けるため)

常温水がでる(冷水で体を冷やさないため)

・水のパックが軽量で災害時に持ち出しできる。

節電機能がある

という条件が
備わっているものを選ぶことを
おすすめします。

 

フレシャスさんの
「SIPHON+」(サイフォンプラス)は
この条件すべてにかなっています。

フレシャス「SIPHON+」(サイフォンプラス)~停電時にも利用できるフレシャスのエントリーモデル

災害時のサーバーからの出水はもちろん、

ウォーターサーバーを使わなくても、

水パックの角をカットして
直接使うこともできるので
持ち出しが可能です。

災害時の強い味方と
なってくれることでしょう。



コメントは受け付けていません。